自習会TerraScholaです!
西宮は長い夏休みも明日で終わり。
みなさん夏休みは当初の目標通りに過ごせましたでしょうか😊
さて、表題の「音読」と「読み聞かせ」
ですが、国語も算数の文章題も、
結局これが大事です‼️
音読させると、文字だけ読んでいるのか、意味を理解しながら読んでいるのかが分かります。
1度読ませて「何て書いてあった?」と隠した時「わからない」という子は、
文章を意味の塊で捉え、
精読して、
短期記憶しておくこと、
ができていません。
国語も算数も、初めての文章を音読してから解く。遠回りに見えても、それを続けることが近道です💪
読み聞かせについては、小学校2〜3年くらいまで、もしくは本人が進んで本を読むまで必要だと感じます。
読み聞かせは、絵本の時期だけではありません。語彙を増やす、情景を想像するために、
読むストレスを無くしてあげる、親子のコミュニケーションの意味でもとても大切な時間です。
最近の子は驚くほど言葉を知りません💦
親や周りの大人が、子どもにあえて難しい言葉を使ったり、文章できちんと話したりすることをしないのが一因だと思います。
また、昔から要求されていることは変わらないのに、学年相当の文を「難しい」と言います。長い文章に慣れていない、知らない言葉ばかりだから読み進められない。
「やばい」「微妙」で済ませるので、感情を表す言葉が分からない、作文でも書けない。
(作文の感情表現にスマホ顔文字のようなものを書く子もいます。)
何ごとも2〜3か月継続すると徐々に結果が出てきます。「音読」と「読み聞かせ」
お家でもぜひ実践してみてください😊
自習会テラスコーラ Terra Schola
自習会テラスコーラは寺子屋のように子どもたちが気軽に立ち寄れる学び舎が あればという思いから、西宮のママが立ち上げたグループです。 ラテン語でTerraは地球・大地、Scholaは 学校という意味です。 自立型学習を塾講師歴20年以上の女性講師がサポート 作文・小論文教室 ・受験作文コース 国算・英数教室 ・公立高校受験 私立中学受験塾 入塾準備
0コメント